栂海新道から色々あって中俣新道2007-10-17 00:19:57

白馬大雪渓をつめて
10月に入ってすぐ、4日間の山行に出掛けた。長野の白馬から富山の親不知海岸までの、念願の栂海新道!

のはずが、色々あって、最後は親不知海岸ではなく、新潟県の糸魚川近くの小滝へ下山した。

4日間、晴天に恵まれ極楽のような秋空と紅葉を楽しんだ前半、そして雨風に悩まされた挙げ句にルートファインディングでミスった後半、さらには避難小屋で焚火三昧。ながーい林道歩きの果てに薫製状態で飛び乗った「あずさ」での帰宅。

波瀾万丈で4日間とは思えないほど、充実した思い出深い山でした。というわけで、記録をだらだら綴ります。

コースタイム:
10/6 6:40猿倉 - 7:43白馬尻 - 14:45白馬山荘
10/7 6:40白馬山荘 - 7:22三国境 - 9:33雪倉岳
   - 12:10水平道分岐 - 14:15朝日小屋
10/8 5:40朝日小屋 - 10:20黒岩山 - 13:30中俣小屋
10/9 7:50中俣小屋 - 11:50小滝駅
行程約40km, 高低差猿倉1300m-白馬岳2932m-小滝駅?

コメント

_ ganesh ― 2007-10-17 06:57:30

すごい秋晴れですね~(写真は) 
いつもハルコさんの山登り日記見る度に、軽い山歩きしたいな~って思うんですよ!11月中にどこかの山登れたらいいな~。

_ turtle*tortoise ― 2007-10-17 23:55:56

ganesh さん:関西にはお手軽なハイキングコースがあるのでは。京都も周りは結構山だよね。週末の気晴らしにでも、是非出掛けてみて下さいな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック